営業時間 | 10月~5月 | 8:00~18:00 | 6月~9月 | 8:00~19:00 |
---|---|---|
納骨堂開館時間 | 9:00~17:30 | |
案内所 | 9:00~18:00 | |
管理事務所 | 9:00~18:00 |
寄り添う2つの塔は母と子、先祖と子孫という愛の交流関係を表わし、大きな塔は小さな塔を親愛の念で暖かく包み、小さな塔は愛に育まれながら希望に充ちた未来に目を向けています。この塔の源からあふれる水は新しい生命の誕生を意味します。
シンボルタワーから生まれた水は成長し、青年期の躍動を表す階段状の滝、そして人生の安らぎを表す静かな流れへと変化していきます。心地よい水音が人々の心を和ませてくれます。
中心の球体の石は、上流から流され幾多の障害にぶつかりながらも前進し、次第に丸くなった石で人生を全うした生命を表わしています。周りから注がれる水で美しい虹ができ、それは昇天する霊への哀悼と深い感謝を表現しています。
入場門をくぐり左カーブを抜けると、直線のはるか向こうにシンボルタワーが皆さまをお迎えしております。
霊園全体を見通す「光明閣」1階は無料でご利用いただける広いロビーと売店。ご法要・ご納骨後の会席料理をお出し出来る3つの和室。 2階には3つの斎場があり、福岡市を見渡す眺望の中、故人をご供養いただけます。
入落ちついた日本庭園の中にある数寄屋造り別和室「圓通閣」。 ご家族・ご親戚の皆様やお友達・お仲間とご一緒に、ごゆっくりと会席料理をお楽しみいただけます。
見学の際は、大駐車場に隣接する『営業案内所』にお越しください。ここでは墓地・納骨堂・樹木葬などのご案内や、彫刻の打ち合わせ等の業務を行っております。
メモリアル渓流は憩いの場として、来園者に親しまれております。中央には四阿を備え、渓流のせせらぎが墓参者の心を癒します。
石材により重厚な存在感のある納骨堂「陽光院」。内部は天井から陽光が射し込むように設計されており、設置された祭壇が太陽の動きとともに輝きます。
二階建て納骨堂「天空院」。2Fからは福岡市が一望できる展望サロン、憩いのカフェに絵やレコード・本などを展示したギャラリーなど展示しております。
ピンピンコロリを願う『長生き地蔵尊』、霊園一帯を慈しむ『釈迦如来像』『観世音菩薩像』を設置。 園内の名所となっております。
太宰府の丘に建立された7つの万葉歌碑。遠の朝廷と称され万葉集に多く詠まれる。太宰府を歌碑を通じて感じる事ができます。
福岡市を一望できる展望台からの眺望は、福岡の街の移り変わりを感じることができます。設置してある望遠鏡を覗けばまた違う眺めを望めます。
この場所への遷宮に伴い春日神社よりご神体を勧請頂いて、名称を「太宰府春日神社」に改めました。福岡市を望む高台に鎮座し、霊園を見守って頂いています。
公益事業として万葉歌碑を設置・推進しておりました大宰府ゆかりの万葉集より元号が引用された事を記念して建碑。
太宰府春日神社からさらに奥に進んだ所に天拝山拝観所を設けました。菅原道真公も自らの無実を訴えるために登頂した天拝山を霊園から唯一拝観できる場所です。
福岡市を見渡せる好立地の環境に在るクリスチャン墓地。墓域周辺のフェンスにはバラを植樹。バラを植えたフェンスが墓域下の階段まで続くローズガーデンです。
遠く博多湾まで望めるペット霊園。セレモニー、火葬、納骨と行う事ができます。ドッグランやブランコも設置しており、ペットやお子様を連れて遊ぶこともできます。
園内に2ヶ所設置された屋外トイレ。広い園内で快適にお墓詣りに専念頂けます。
送迎バス発着所付近より墓域へのアクセスを容易にする小道。杜の息吹を感じさせる緑豊かな蛇行する遊歩道です。
壁面に四季の星座で彩られた合祀墓。中央の拝所には故人の転生を意味するフェニックス像を設置。
園内3ヵ所に設置されたちょっとした休憩処。
太宰府春日神社へと続く参道。本社までの参道に百本以上のシャクナゲを植栽し、参拝者に親しまれています。
約70台が駐車できる大駐車場。ご法要やご納骨時の参列者の駐車もご安心下さい。
全体を大きな虹のかかった波止場をに見立て、緑の芝生を故人が愛した海、芝生の境は波、壁面を船にたとえた碑を表現しております。
大佐野湖を望む高台に展望所を設置。麓からでは望むことの出来ない眺望をご覧頂けます。